-
1/20
力強いトルク、リニアで正確なレスポンス、高回転までスムーズに伸びていく爽快な加速感など、ディーゼルエンジンとガソリンエンジンのメリットを兼ね備えたSKYACTIV-X搭載のCX-30!!
-
2/20
大きすぎず小さすぎない、丁度よいサイズ感のミドルサイズSUV CX‐30‼日本の道路事情に合ったサイズ感でとても扱いやすいですよ♪
-
3/20
普通の自動車ってエンジンを掛けてから運転のストーリが始まると思うのですが、CX-30は違います!ドアを開けることをきっかけとしてメーターの演出が始まり、気分を昂らせてくれます♪
-
4/20
まだ行ったことのない憧れのあの場所へ。従来のマツダ車搭載ナビよりも起動速度が3倍程度早くなったマツダコネクトナビ♪おまけにapplecarplayやAndroid Autoも使えるスグレモノ
-
5/20
ETCの有無で危機的状況脱出能力が上がります。万が一高速道路が通行止めになって取り残されてしまい、それでもなんとか富士川PAや愛鷹PAにたどり着けた場合、ETC車載器さえあればスマートETCレーンから一般道へ脱出できます♪なんせ私も過去高速道路上に取り残された経験ありで、トイレ問題と空腹問題で困りました。備えておくに越したことはございません
-
6/20
ワイド画面でしっかり、デジタル信号処理で綺麗に映像を映す360度ビューモニター機能付です!駐車時はもちろん、すれ違い時もこちらを起動すれば初心者ドライバーもすぐにベテランドライバー並みになれる!!かもしれません♪
-
7/20
ハンドルにオーディオコントロールスイッチが付いていますので、サクッと選曲が可能♪デートで流したくない曲が流れ始めてしまった際も超イントロで次の曲に飛ばしてしまいましょう♪
-
8/20
最上位グレードだけあって豪華なクルージングトラフィックサポート付きです!バイパスや高速道路でアクセルを踏まずに前の車に追従、0km停車までサポートすることはもちろん、ハンドル操作もサポートしてくれるので長距離運転から通勤まで楽々な毎日を送れます♪
-
9/20
これこれ。マツダ車の大きな特徴でもあるコマンダースイッチ!ショートカットボタンの配置が5本指のフィットする秀逸な位置についており、操作ボタンを見ずに直感で操作が出来ます。運転に集中できる環境って安全運転につながり、大事な人の命を守る防衛行為にもつながるんです。深いでしょ♪
-
10/20
便利になったもんです。サイドブレーキは電動パーキングブレーキとして生まれ変わりました!!これがあればキーロックした際勝手にサイドブレーキがかかるようになっておりますので、サイドブレーキのかけ忘れが無くなります!!
-
11/20
【CX-30】 × 【BOSEサウンドシステム】の創り出すサウンドは至高そのもの!標準スピーカーですら過去のマツダ車と比べて超高品質なのですが、BOSEと組み合わさると本当に映画館やライブホールで音響を楽しんでいるようなレベルまで上がります。スマホ音源でも結構ですので是非お店でお気に入りの音楽を再生し、感動のサウンドをお試しください!
-
12/20
現代人に必須なアイテムといえばなんでしょうか?そうです。スマホです!運転中にスマホの充電できたらいいなと思って我々人類はアクセサリーソケットから電源を取ったりと創意工夫してきました。すべての問題を解決するのがこのUSB-typeAソケットです!充電から音楽再生からcarplayまでなんでもござれ!
-
13/20
運転席10way電動シート付きの豪華仕様☆こちらのすごいところはランバーサポートの角度が替えられることです。正しい運転姿勢に導きながら疲労軽減してくれます♪ちなみに嬉しいシートメモリー機能付き♪
-
14/20
レザーシートの欠点って硬さと反射音だったんです。その2点を絶妙に解決したのがレザーシートのパーフォレーション(穴)配置です。絶妙なパーフォレーションが座り心地の良い柔らかさ、しっとりさを実現し、更にパーフォレーションで通常のレザーでは出てしまう音の反響を抑える事に成功しました!この技術、これぞMAZDA
-
15/20
リアシートスペースはフロントシート座面下のスペースにしっかりと足を入れる空間が確保されていますので、見た目以上にゆったりと座れます♪目安で成人男性ならリアシートにお2人、成人女性ならリアシートに3人しっかりとご着席しながら長距離ドライブできますよ♪
-
16/20
荷室は広すぎるわけではございませんが、大半の方は困らないようなスペースを確保しています。実際文章を記載した私は家族5人旅行で使用し、特別スペースに困ることはございませんでした。
-
17/20
シートを倒して荷室優先モードにしますといわゆるスポーツ用自転車のロードバイクをタイヤ外すことなくそのまま積み込むことが出来ます!え?例えがマニアックだって?
-
18/20
常に人気の1位、2位を争うカラーであるホワイトのボディカラー。特にこのCX-30はスノーフレイクホワイトパールマイカと樹脂部分のコントラストがひじょーに美しいと思います
-
19/20
今度の休暇はCX-30でお出かけをしよう♪とにかくSKYACTIV-Xのエンジンが秀逸なので気持ちよくドライブできますよ♪
-
20/20
走行距離少なめですのでタイヤの残り溝もどどどんと残っています。寿命が長いって素敵です。