-
1/20
マツダ車で一番売れている「MAZDA2」が入荷しました。乗る人が使いやすいように工夫されているのが特徴で、使い勝手の良さが魅力です。走ることはもちろん、洗練されたデザインと乗り心地の良さが体験できます。
-
2/20
デザインの美しさが評価され、グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)を受賞しています。車体カラーのスノーフレイクホワイトパールマイカは、遠目から見てもキレイな白が特徴で、人気の車体カラーです。
-
3/20
黒を基調とした落ち着きのある車内です。機能面では、マツダが推奨するドライビングポジションにすることで、長距離運転でも疲れにくいように設計されています。
-
4/20
楽な姿勢で快適に過ごせるスペースも確保した上で、前席と後席の人同士もコミュニケーションを取りやすいように作られています。エアコンの風もしっかり届くので夏や冬でも安心です。
-
5/20
前席は、ドライバーが走りを楽しむことに集中できるコクピットゾーン、開放的かつ安定感のある助手席ゾーンの2つで構成されています。レバーや装置は操作がしやすいように配置されており、長時間の運転でも疲れにくいです。
-
6/20
メーターやディスプレイは、わき見を防ぐ配置になっております。人間中心の考え方に基づき、「絶えず確認が必要な情報」「クルマの状態を確認する情報」「快適・利便性のための情報」の3種類に情報が整理されています。
-
7/20
オフにすることで悪路も走りやすくなる「TCS OFFスイッチ」、アイドリングストップをオフにする「i stop off スイッチ」も付いております。また、後方の障害物までの距離を警告する「パーキングセンサー」のスイッチなども操作できます。
-
8/20
「レーダークルーズコントロール」は加速・減速を自動で行ってくれるため、長時間の高速道路の運転で役立ちます。手元のみで操作できるため、脇見することなく安全に運転できます。
-
9/20
ラジオや音楽を聴く際に使う「オーディオコントロールスイッチ」です。運転中でもハンドルから手を離さずに操作ができる配置になっています。
-
10/20
メーターの上部に情報を表示する、「アクティブドライビング ディスプレイ」です。車速やナビのルート誘導など、走行に必要な情報が表示されます。ドライバーの約1.5m前方に見えるので、視覚を邪魔せず必要な情報が入ります。
-
11/20
高性能のナビゲーションシステムや燃費、各種メンテナンス情報などが表示できる「マツダコネクト」です。情報が整理されているので、目的地までのルートを把握しやすいデザインになっています。
-
12/20
360°見えるモニターが付いており、死角になる部分を見えるようにすることで、安心・安全な運転をサポートしてくれます。後ろ側の黄色い線は約2.7m、手前の黄色い線は約1.0m、赤い線は約0.5mの目安線になります。見通しの悪い交差点、T字路などで左右を確認する際に使用すると便利です。
-
13/20
空調を自動で保つ機能が付いたエアコンや、湿気の多い日に使う窓の曇り取りなどの様々な機能が付いているため、快適な車内を保つことができます。
-
14/20
USBやソケットも使用できます。TVチューナーが装着されているので、TVも視聴可能です。(停車時のみになります)
-
15/20
加速力が上がるスポーツモードに切り替えができます。走りを楽しむ時や、高速道路での車線変更や追い越しを通常モードより安全に行うことができます。
-
16/20
モニターを操作できるコマンダーコントロールが付いております。手元を見ることなく操作できるよう設計されています。
-
17/20
SOSと書かれたボタンは「マツダエマージェンシーコールスイッチ」です。エアバッグが出るような衝突事故などを検知した場合、スイッチを押した際に、オペレーターに位置情報と緊急信号が送信されます。
-
18/20
トランクの開く部分が縦に大きく、地面から75cmと低い高さにあるので重いものも積みやすいように作られています。日常での買い物や2人で旅行に行く際にピッタリの広さです。
-
19/20
シートを2つとも倒せば、ゴルフバッグなら約3個入ります。横に倒せば自転車も詰めます。仮眠を取れるぐらいの広さがあるので、災害時や長距離運転での休憩時などに役立ちます。シートとの段差は、専用のボードを使うことで平らに出来ます。
-
20/20
新世代の4WDシステム「i-ACTIV AWD」が搭載されています。路面の状況を判断し、安定した走行を保てるよう調節してくれるので、悪天候でも安心して運転できます。店舗では試乗や実車もできますので、お気軽にご来店下さい。