-
1/20
ロングヒットしている「MAZDA2」が入荷しました。乗る人が使いやすいように工夫されているのが特徴で、使い勝手の良さが魅力です。走ることはもちろん、洗練されたデザインと乗り心地の良さが体験できます。
-
2/20
車体カラーのディープクリスタルブルーマイカは、真珠のようにキラキラと光るのが特徴のマイカ塗装であり、人気がある色です。光の当たり方で鮮やかな青から深い濃紺まで見え方が変わります。
-
3/20
運転席はドライバーが走りを楽しむことに集中できるコクピットゾーン、開放的かつ安定感のある助手席ゾーンの2つで構成されています。
-
4/20
高性能のナビゲーションシステムや燃費、各種メンテナンス情報などが表示できる「マツダコネクト」です。情報が整理されているので、目的地までのルートを把握しやすいデザインになっています。
-
5/20
360°見えるモニターが付いており、死角になる部分を見えるようにすることで、安心・安全な運転をサポートしてくれます。見通しの悪い交差点、T字路などで左右を確認する際に使用すると便利です。
-
6/20
メーターやディスプレイは、わき見を防ぐ配置になっています。人間中心の考え方に基づき、「確認が必要な情報」「クルマの状態を確認する情報」「快適・利便性のための情報」の3種類に情報が整理されています。
-
7/20
シートのポジション(前後、リクライニングなど)を調節できます。正しいポジションで運転することで疲れにくく快適に運転出来ます。
-
8/20
シフト周辺は直観的に操作しやすいシンプルなデザインになっています。オートマチックシフトノブで、ギヤ位置を手動で切り替えることができるMTモード付きです。
-
9/20
ボタン1つで空調を自動で保つ機能が付いたエアコンや、湿気の多いの日に使う窓の曇り取りなどの様々な機能が付いているため、快適な車内を保つことができます。下側はUSBポートです。
-
10/20
「レーダークルーズコントロール」は加速・減速を自動で行ってくれるため、長時間の高速道路での運転で役立ちます。手元のみで操作できるため、脇見することなく安全に運転できます。
-
11/20
マツダが推奨するドライビングポジションにすることで、長距離運転でも疲れにくいように設計されています。
-
12/20
楽な姿勢で快適に過ごせるスペースも確保した上で、前席と後席の人同士もコミュニケーションを取りやすいように作られています。エアコンの風もしっかり届くので夏や冬でも安心です。
-
13/20
メーターの上部に走行情報をディスプレイで表示する、「アクティブドライビング ディスプレイ」です。車速やナビのルート誘導などの、走行に必要な情報が表示されます.
-
14/20
モニターを操作できるコマンダーコントロールが付いております。手元を見ることなく操作できるよう設計されています。
-
15/20
アイドリングストップをオフにできる「i stop off スイッチ」、、後方障害物までの距離を音で警告する「パーキングセンサー」のスイッチ、360°ビューモニターの表示を切り替える「VIEWボタン」などが付いています。
-
16/20
トランクの開く部分が縦に大きく、地面から75cmと低い高さにあるので重いものも積みやすいように作られています。日常での買い物や2人で旅行に行く際にピッタリの広さです。シートは分割、全倒などアレンジ可能。
-
17/20
エンジンは「SKYACTIV-G 1.5」。実用燃費の向上にも注力したエンジンで、なめらかで静かな音質、伸び感の高いスムーズな加速が魅力です。
-
18/20
点灯の速さと明るさが魅力のLEDヘッドライトです。点灯の照射範囲が広く大変明るいため、夜間でも安全に運転できます。
-
19/20
光の加減により様々な表情を見せてくれるので、飽きの来ない魅力があります。小回りが利き運転しやすいので、初めて運転する方も安心して使えます。
-
20/20
足元は、マツダのデザイナーが推奨するボディ色に合わせた専用のホイールキャップです。活き活きと走る楽しさをデザインで表現しています。店舗にて実車や試乗もできるので、お気軽にご連絡、ご来店ください。