-
1/20
CX-5が登場しました。SUVならではの高い走行性と美しいデザイン、充実した運転支援もあり、今なお売れ続けているマツダ車です。
-
2/20
車体カラーはジルコンサンドメタリックです。光が当たる部分がシャープに光るので、陰影のメリハリが強く表現できる色です。他カラーとは違う形でCX5の造形美を表現してくれます。
-
3/20
インテリアは鮮やかなテラコッタとブラックの目を引く配色になっています。標準装備のマツダコネクトやフルオートエアコンなど、デザイン、機能ともに運転に集中出来る環境が整っています。
-
4/20
360°見えるモニターが付いており、死角になる部分を見えるようにすることで、安心・安全な運転をサポートしてくれます。見通しの悪い交差点、T字路などで左右を確認する際に使用すると便利です。
-
5/20
運転席は視認性が良く運転出来るようにアイポイントが高くなっております。
-
6/20
シートポジションを電動で調節できる「運転席10ウェイパワーシート」です。最適なドライビングポジション簡単に再現できる「ドライビングポジション機能」が付いています。
-
7/20
オートワイパーやライト、ラジオや音楽を聴く際に使うスイッチ、車間距離を一定に保ちながら走行してくれる、高速道路での運転で役立つスイッチも付いています。いずれもハンドルから手を離さずに操作ができます。
-
8/20
メーターやディスプレイは、わき見を防ぐ配置になっております。人間中心の考え方に基づき、「絶えず確認が必要な情報」「車の状態を確認する情報」「快適・利便性のための情報」の3種類に情報が整理されています。
-
9/20
メーターの上部に情報を表示する、「アクティブドライビング ディスプレイ」です。車速やナビのルート誘導など、走行に必要な情報が表示されます。ドライバーの約1.5m前方に見えるので、視覚を邪魔しません。
-
10/20
高性能のナビゲーションシステムや燃費、各種メンテナンス情報などが表示できる「マツダコネクト」です。情報が整理されているので、目的地までのルートを把握しやすいデザインになっています。
-
11/20
オートマチックシフトノブで、ギヤ位置を手動で切り替えることができるMTモード付きです。
-
12/20
フルオートエアコンやシートヒーターもあるため、快適な車内を保つことができます。エアコンは左右独立で温度調整が可能です。ハンドルグリップ部分を温めることができる「ステアリングヒーター」も付いています。
-
13/20
中央にあるアームレストは肘置きにもなるため、腕にかかる負荷を減らすことができます。下にはかなり大きなコンソールボックスとUSBポートがあります。
-
14/20
後方から接近する車両の存在を知らせ、車線を変更する際の後方確認を支援する機能が付いています。他にも、横滑り防止や後方の障害物までの距離を音で警告するセンサーなど事故を未然に防ぐ装備が付いています。
-
15/20
大人が座っても広く余裕を感じられる後部座席です。(足回り、ヘッドクリアランスに成人男性の拳 2つ分ほどのスペースがあります)人間工学に基づき設計されているので、長時間乗っても疲れにくいシートです。
-
16/20
後席にもエアコンが付いているので、どこに座っても快適な温度で過ごせます。中央のアームレストは肘置きとして使うほか、ドリンクホルダーやUSBポートも付いているので様々な場面で活用できます。
-
17/20
SOSと書かれたボタンは「マツダエマージェンシーコールスイッチ」です。エアバッグが出るような衝突事故などを検知した場合、スイッチを押した際に、オペレーターに位置情報と緊急信号が送信されます。
-
18/20
トランクです。定員乗車時もゴルフバッグが 4つも入ります。シートを全て畳み前席を前にスライドすると、かなりの広さが確保できます。サブトランクもあるので、ご家族で旅行の際も安心して荷物を積めますね。
-
19/20
点灯の速さと明るさが魅力のLEDヘッドライトです。夜間走行時でも遠くまで見渡せるので便利です。
-
20/20
ホイールは19インチのアルミホイールです。スポーティーで洗練されたデザインなので、足元が引き締まって見えます。店舗では見るだけでなく試乗も出来るので、ぜひお気軽にお越しください。